奈良県非公認ゆるキャラ/スポーツトレーナー中尾真澄のゆるゆるブログ

ギスギスしがちな世の中を、体も心もゆるめるて調子を上げるブログ

思い込みで期待値を最大に上げた後、現実を知って絶望した。そこから学んだこと、東北編

こんばんは、中尾真澄です。ブログがたまにしか書けないのが気になってましたが、今日からある試みをします。

 

いままではせめて80点のブログを書こうと思ってました。自分の中で。

 

でもそれだと見直したり変に体裁整えたりで、疲れるし、続かないんです。

 

わいざんこと横山さんのブログに影響されて、今日から30点のブログでアップします。

 

誤字脱字はあたりまえ。ゴミみたいな内容かもしれません。

 

でもそれでブログが続くなら、少しずつクオリティがあがるかもです。

 

さて本題です。みなさん、混浴の露天風呂と聞いてどんなイメージですか?

 

これは数年前に東北を車で旅した時の絶望の話です。

 

 

標高1000mを超える秘湯、姥湯温泉、うばゆと読みます。

 

初の混浴露天風呂にもう色んな妄想を満載積載オーバーで急勾配をかけあがる。

 

車も行き違えない、断崖ぜっぺきのような道、そんな状況が嫌でも期待値をあげる。

 

目のやり場がなかったらどうしよう。

 

 

脱衣場で服を脱ぎ恐る恐る露天風呂へ、

小雨が降ってました。山々や崖の下、滝が見渡せるような素晴らしさ。

 

そこにいたのは、上半身は女、下半身は男でさらに全身タトゥー、そして伝説のメタルバンドのボーカリスト、オジーオズボーンそっくりではないか。

 

ぼくの淡い期待は粉々

 

というか、トラウマになるレベル。帰りの車はオジーオズボーンの名曲、クレイジートレインがひたすら頭をループしていました。

 

 

期待値は低ければ低いほどお得ですよ!ってはなしでした。

 

 混浴露天風呂への淡い期待、今すぐ捨てな!!f:id:nakamasuomi:20180926183817j:image

障害は隠す方が良いのか。障害とは何か。

そう、今日も育児ネタです。

 

育休はしてませんよ!日々、理学療法士として働いてます。

 

ただ、障害って何?隠すか見せるか?

そんな結構重たいテーマです。

 

 

フェイスブックのコメント欄で良質なディスカッションがでけたらええな、

 

そんな願望を込めて書きました。

 

炎上はご勘弁お願いしますね笑

 

 

 

さて、うちの子は口唇口蓋裂があります。これって障害っちゃ障害ですよね。

 

これって、僕自身全然気にしてないんです。完治することがわかっているから。

 

でもどうです?

 

完璧な状態じゃないと世間からは隠した方が良いんかな?

 

誰かに迷惑かかるのかな?

 

 

先日久々に会った母親から、

 

わざわざそんな娘の写真をSNSで見せなくてええやないの

 

と。

 

 

 

そない言われましても…

 

むしろその発言に激おこなのはこっちである。

 

しばくど…

 

 

いや、しばかへんけども。

 

 

こういう、見た目や中身の欠損や欠点を恥じて表に出さないから差別が生まれるんやないのか?

 

結局、事実は変わらない。

 

人目を気にしてコソコソ生きんといかんのか?

 

堂々と胸を張って生きるのか?

バカにされても笑ってやればいい。

 

 

僕なら自分の弱みや欠点を隠したり、劣等感を持ってるやつこそイジメたくなるけどね。

 

もちろん、誰にでも障害などを開示せえと言うてるんじゃないのよ。

 

心の準備ができてる人は思い切って弱みを表に出して、それでも変わらない周りの人と付き合えばええんよ。

 

それで去っていく人はそれでええ。

 

その方が自分も相手も楽に生きれる、生きやすい世の中やと思うんよね。

 

色んな意見があっていい、

 

でもぼくは障害を隠して劣等感にまみれて生きることこそが、世に不要な偏見をもたらすと思いよるん。

 

つまりは、冷淡な社会を理解あるような社会へと変えるにも、まずは当事者が声をあげないと、なかなか変わらないよね…と。

 

今回はうちの娘のことやから、写真出すのに娘の許可を得んとあかんとこですが、

 

娘が成長して、何してくれとんねんクソが!って言われたら素直に謝ります。

 

 

障害って障害者手帳を持っていない人でもたくさんあって、見た目にはわかりにくいものもあるん。

 

生まれつきの人もいれば、

 

事故でなる人もいれば、

 

高齢になったら色んな心身の障害が出てくるし

 

なんで、誰でも障害者になる可能性ありありの世の中なんです。

 

だから明確に健常者や障害者って線引きはないはずで、

 

みんな年取るし死ぬんだし、障害とも隣

合わせだし、

 

お互い楽しくやりましょ。思いやりをもって。

 

 

ぼくは見た目は普通だけど、内面的には結構ボーダーラインぎりぎりの面もありますし…

 

人から理解されないことって辛いですよね。

 

最近は自分の弱みも出した上で友達でいてくれる人とだけ付き合っていこう思ってます。楽だしね。

 

感情のままに書き始め、キャラ設定が固まらないまま書き終えてしまいました笑

 

では、また、不定期でブログ更新しますね!

 

f:id:nakamasuomi:20180824185451j:image

 

#育児

#イクメン

#障害

#障害とは

 

 

 

子育てあるある早く言いたい

さて、子育てで嫁ともめる原因、第1位は

 

 

 

どぅるるるるるるるる、る、じゃん!

 

俺は仕事終わりなのに、子育て手伝ってやってんねんぞ!という気持ち

 

に決定しました。世の男どもよ、耳かっぽじって目を見開いて良く聞けよ。

 

目をかっぽじっちゃだめよ笑

 

 

多分、そのやったってる感は見透かされてる。

 

言動の端々に出てる。

 

だから今すぐ改めよう。そのためには最後までこれを読む必要があるんです。

 

 

えー、仕事で真剣にやってて、素人に中途半端に手を出されたら嫌ですよね?

 

気持ちは嬉しいけど、余計仕事捗らないし、ありがた迷惑だよね。

 

それと同じく、嫁は赤ちゃんとすごく長い時間一緒にいるし、赤ちゃんを理解してるし、

 

 

仕事で半日以上家にいない我々よりも育児の専門なわけです。

 

 

そこに仕事帰りで少しオムツを替えたミルクをやったとて、

 

俺、むっちゃ手伝ってるやん!みたいなアピールしたくなるよね。どうでしょう?

 

ぼくはむっちゃなりました。こんなにも手伝ってるやんかぁ!見ろやほれ!

こんな感じに。

 

で、やはり嫁ともめるわけですよ。

 

原因を考えているとですね、

 

どうもぼくは育児や赤ちゃんのことをあまり知らないんです。

 

 

なのに嫁の言うことを聞かずに自己流でやっていたんです。

 

そして、中途半端に手伝ってたんです。

 

そして指摘されたら気分を悪くする。

 

 

 

これって、自分もがっつり育児の主体だし、やり方とか教えを請う側なのに、

 

手伝ってやってるし、俺できてるし。

という傲慢な自分に気づきました。

 

仕事においては自信を持ってやっている。でも家庭のことはプロじゃなかったんすわたし。

 

なのでそれ以来、育児見習いとして謙虚さを忘れずに家庭でも戦力となるように業務を覚えてます。

f:id:nakamasuomi:20180823182305j:image

 

なんとなく伝わりましたかね?

 

 

中途半端な関わりは逆効果だし、自分の立ち位置を見直して謙虚に行こうね!ってことです。

 

家庭、育児では新米かつ実習生として新たなスタートをきれました。

#子育て

#育児

#イクメン

#育児あるある

 

 

9月16日14時から一泊

 

天川村 洞川キャンプ場でゆるーくまたーりとキャンプしてます。あと数名参加可能です。

https://www.facebook.com/events/1743775099011724/?ti=icl

 

 

自然好きな人、自分を見つめ直したい人、お待ちしてます。 

f:id:nakamasuomi:20180823183033j:image

子育てで大事なたった一つのポイント

優先順位を明確にする。ただそれだけ。はい、ブログ読む必要すらないですね。

f:id:nakamasuomi:20180820220900j:image

なんの優先順位か?

 

子育てを最も大事なことと設定することが大事です。

 

 

今後、仕事をどうしようか。

 

もっと条件の良いところもあるなぁ、

家から近いところもあるなぁ

 

 

 

色々考えてましたが、ふと気付きました。仕事はもちろん大事だけど、

 

 

仕事の事で悩んだり、打ち込みすぎたりして家族と過ごす時間が減ってはいないかい?

 

ほんとにそれでいいのかい?

 

 

自問自答してみた。

 

 

僕の中では家族と幸せに過ごす為の一つの手段が仕事なのです。

 

 

危うく優先順位を間違うとこだった。

 

 

そう思うとものすごく気が楽になって、細かいことでなやんでたなぁー。

 

晴れ晴れした気分になれたんよね。

 

今しかない娘の一瞬一瞬を見て聞いて感じて記憶に刻んで…

 

それでええ!!  (千鳥のノブ風)

 

優先順位の一位はダントツで家族

 

 

それを明確にしとこう。

 

その上でよりよく働き遊ぼう。

 

子育ては大変だと聞いていたけど、

それは捉え方しだい

 

 

子育ては貴重な体験、嬉しい体験。

 

子供と過ごす時間はなにも苦痛ではなく、自然で大事なんだなぁ。

 

野性の本能を発揮している奥様には心折られてますが、これも修行。不徳の致すところであります。

 

子育て中のみんな、奥さんはホルモンバランスの乱れもあるし、24時間体制で大変なんだ。

 

助けてあげまくろう。噛みつかれるリスクが少しは減らせるよ…

 

 

子育て中にもコソコソ活動中です。

 

フットサル月一回開催  次回は9月29日土曜日18時-20時予定

田原本やすらぎ体育館にて

 

 

9月16-17日には天川村で狩猟系キャンプします。狩猟に興味ない人は普通に飲みましょう。

https://www.facebook.com/events/1743775099011724/?ti=icl

 #子育て

 

 #イクメン

良かれと思ってが逆効果

その肩の張り、力みやこわばり、

緊張はどこからやってくるんだろう?

 

それは、自分以外の誰かを目指してるから。

 

うまくやってやろうと

 かっこいいとこ見せてやろうと思っているから。

 

でも、たいていその考えは裏目にでる。

 

なぜなら力んでるから、実力が出せないから。

 

気合を入れてやったときほど、手応えなくてがっかししませんか。

 

なんの気なしに、当たり前に、ふっとしたことが思わぬ反響を呼んだり、

 

すごい結果が出たりしませんか?

 

なぜなら、肩の力が抜けているから。

 

ほかの何者になろうともしてないから。

やることだけに集中できているから。

 

だから自分以外の何者かになるのはやめよう。

 

無駄だから。

 

ってことで、素の自分を出せば、結果がいいよねって話しでした。

 

結果を気にせず、素でいることで、結果として結果がでると言う話。

 

7月21日土曜日にフットサルやります。

田原本やすらぎ体育館18時-20時

 

フットサルなんて、わたしとんでもないわ、無理だわっていう方にこそきて欲しい。新たな扉を開いてみましょうよ。

基礎から教えます(o^^o)

 

 

8月4日のキャニオニングも募集中です。中尾まで問い合わせを!

 

 

 

 

 

 

 

ハッとしてGood 自分の内面に気づく。

f:id:nakamasuomi:20180615200032j:image

 

 

いつも当ゆるゆるブログをお読みいただきありがとうございます。

 

こんばんは、ゆるキャラ系スポーツトレーナーの中尾です。理学療法士の仕事も大好きです。

 

奥さんに言われてハッとした言葉があります。

「真澄は自由へのこだわりがすごいな」

  

と笑いながら言われたんです。

 

な、なんやて。

 

どこ、どこがいな?

しかし、胸に手を当ててみると、

 

今ままでの、38年の人生を振り返ってフムフムと深く頷きました。

 

うちの両親は、僕になにかを強制したり、制限したことはほとんどなかったんです。

 

ファミコンやりすぎは止められましたがね汗

シュミレーションゲームが大好きで、特にファイヤーエンブレムとか、伝説のオウガバトルとかハマりましたね〜

ここ大事。

 

ただ、普段の生活、自分で決めたこと、やりたいこと、進路など、本当に放任主義でした。

 

レールは一切引いてくれなかった。それで良かったと思っています。

 

前しか見えず、頭をぶつけながら軌道を変え、ボロボロになりながらも多くを学びました。

 

失敗だらけでしたが、自分でやった失敗って、かなり腑に落ちるし、良い教育だったんです。

 

自由に育ててもらった。

 

それが良い悪いではなく、それがぼくにとってのスタンダードなんです。

 

だからこそ自由を愛しているし、

同調圧力が苦手だし、全体主義は嫌いだし、人の目を気にして生きるのも勘弁願いたいと思うんです。

 

えー、長くなりましたが、結論はこれです!

 

自分の過去や環境を振り返れば、自分のことを知って自己分析できるよね。

己を知り相手を知れば百戦危うからず的なあれです。

 

世の中を知る前に、自分の価値観、幸せに向き合う、定義するって大事やんってこと。

 

そこがズレるとなんか残念です。フェラーリ乗って豪遊してるけど、なんか心満たされない、みたいなね。

 

その人によって満たされるポイントってちがうよね!ってお話。

 

自分の場合、お金や地位や名誉や女よりも、自由が好きなんだなぁ。ま、そのためにはお金は要りますが。

 

自分に由る、ってことで、もちろん自己責任なんだけど、そのリスクも込み込みでも、自由が好きだな。

 

自然と交友関係も。そんな自分を許容してくれる人に囲まれてきたようです。

 

最近生まれた娘にも、ヒントを与えることはあっても自分で決めて納得行く人生を歩んで行ってほしいなぁー。

 

普段ぼくを自由にさせてくれる奥さんにも感謝だなー。

 

最後の5行で好感度、上がったよね!

 

唐突にメンバー募集です。

7月7日18時から磯城郡田原本町

           田原本やすらぎ体育館にて

            ゆるゆるフットサル

https://www.facebook.com/events/465491360576788/?ti=icl

8月4日朝から夕方まで、

           キャニオニング@北俣川

 

https://www.facebook.com/events/2431078093572728/?ti=icl

 

中尾を知る人も知らない人もお気軽にお問い合わせ下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二元論。善か悪か?ファイナルアンサー?

いつも、当ゆるゆるブログをお読みいただきありがとうございます。

 

スポーツトレーナーの中尾です。

 

いちばん頭を使わずに、気持ちいいのが、タイトルにある、二元論。

 

でも、実際そんな単純な世の中か?と問いたい。

 

悪魔か天使か

 

敵か味方か

 

上か下か

 

天一長浜ラーメン

 

チャーハンか天津飯

 

人は選択肢を二つしか与えられない時、

そのどちらかにきめたがる。その二つしか見えなくなる。

 

そんな視野が狭まる感じありますよね。

 

答えはその二つのどちらでもない場合、ほかに五万と選択肢がある場合、色々あります。

 

選択肢にしか目がいかず、偏狭な判断をして沢山失敗してきました。

 

あの人の言うことか、自分の意見かと迷った時、その二つを擦り合わせていくと最適な解答になることもあります。

 

思い込みのフレームを外す作業をワンクッション入れる習慣をつけたいものです。

 

カツ丼か天丼かで10分悩んでも、実はどちらも食べてる場合じゃない時もあります。

 

人は選択肢を提示されたらそこだけにフォーカスしがち。

詐欺師に騙されそうな時、選択肢の外側を意識すると冷静に対処できるでしょう。

 

唐突ですが、ぼくは体を動かしてないと鬱っぽくなるので、定期的にフットサルを開催することにしました。

 

ゴールもボールも買いました。ビブスもコーンも買いますよー。

 

月二回、田原本町で土曜の夜開催予定。乞うご期待。

 

運動習慣としてフットサルをとりいれませんか?

 

https://www.facebook.com/events/465491360576788/?ti=icl

 

f:id:nakamasuomi:20180615002558j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.facebook.com/events/465491360576788/?ti=icl